ホーム ご意見・ご感想 目次

HOYA REMARK
(リマーク)
快適機能を持つニューカテゴリーレンズ

めがねの雅

 

マーク

[ めがねの雅は… ]
[ めがね ]
[ 視る ]
[ お得な情報 ]
[ メガネフレーム ]
  ◆フレーム紹介
[ メガネレンズ ]
[ メガネケア用品 ]
[ 豆知識 ]
[ ]
[ 視生活研究会 ]
[ 眼科 ]

[ リンク ]

その美しいコンセプトを実現したのは「リマーク」という名の、メガネレンズ。
ファンクショナルレンズ 『リマーク』
2006年6月15日新発売

remark-01 意識すれば、身体とココロはフィットする。
ファンクショナブルレンズ「リマーク」。
ほんとうに快適な時間は、じぶんで創るもの。
バーティカルアスフェリックという
快適機能を持つニューカテゴリーレンズ「リマーク」。
じぶんに似合うもの、フィットするものを
賢く選べるシングルビジョンユーザーに向けた
新しいメガネレンズです。

これまでは、まっすぐ遠くを見るため。これからは、すべてを見るため。
シングルビジョンユーザーにおすすめする常用レンズ[HOYA REMARK]

remark-01 [REMARK Aタイプ]
近視や遠視を補正する単焦点レンズは、対象物に正対した状態で見ることを前提に設計されています。しかし、あなたの目は、いつもまっすぐに遠くを見るだけでしょうか?毎日の暮らしの中では、斜めを、手元を、そして遠くをと様々なものに視線を動かしていませんか?「見るものの距離に応じた視界を提供する」それが「リマーク」です。
[REMARK Bタイプ]
毎日のパソコン作業やデスクワークでの目の疲れが気になる方には「リマークB」をおすすめします。目の水晶体の厚みを調整する毛様体という筋肉は、遠くを見るときは緩み、近くを見るときは収縮することで、厚みを調整しています。35cm前後の近方を見つづけると、目の毛様体は常に収縮した状態を続けることになります。近方視の多い目にファンクション・エリアが、自然で快適な視野をサポートします。

【特徴1】

 左右、上下を見る場合でも、「見るものの距離に応じた視界」が得られるバーティカルアスフェリック設計。

【特徴2】

 近方視の際、《ファンクション・エリア》が見るものの距離に応じた、快適な視界を提供します。

右眼、左眼で左右別設計。さらにレンズ下方部のファンクション・エリアが、自然で心地よい視界を提供します。

リマークは、目が常に自然体でいられる状態を突き詰めることで生まれたパーティカルアスフェリック設計。

  1. ファンクション・エリアの存在
  2. 近方視線考慮
  3. 左右別設計
  4. 水平非対称
  5. を組み合わせて、これまでのシングルビジョンレンズでは得られなかった
    「見るものの距離に応じた視界」を提供します。

●両眼視を考慮した光学設計を採用。

●レンズの垂直方向に非球面量変化を与えることで生み出される「ファンクション・エリア」が、近方視界を快適 に。

remark-01 remark-01
レンズの中心部から視線が左右に移動した場合でもつねに快適な視界。
各視線方向におけるレンズを透過する位置(瞳孔間中心線以外)は左右非対称です。
 
【レンズ種類】
■HOYA リマーク160SFT
  • 屈折率1.60
  • バーティカルアスフェリック設計
  • ハイビジョンコート
  • キズに強い
  • 汚れに強い
  • 紫外線カット
  • ふちなしフレーム対応
■HOYA リマーク160VP
  • 屈折率1.60
  • バーティカルアスフェリック設計
  • ハイビジョンコート
  • 汚れに強い
  • 紫外線カット
  • ふちなしフレーム対応
■HOYA リマーク160ハイビジョン
  • 屈折率1.60
  • バーティカルアスフェリック設計
  • ハイビジョンコート
  • 紫外線カット
  • ふちなしフレーム対応

※リマークは、HOYAの累進技術を応用して考案された、右・左、上・下を指定した新しいシングルビジョンレンズです。

HOYA WEBサイト

 

[ ホーム ]

この Web サイトに関するご質問やご感想などについては、 info@0762683366.jpまで電子メールでお送りください。
Copyright (C) 2003-2005 めがねの雅