メガネレンズ
めがねの雅

☆★☆★☆
最近では、ほとんどの方がプラスチックレンズをご使用されています。プラスチック素材、レンズ設計の研究により新しいレンズが各メーカー続々と商品化しているので、特性を覚えるのも大変です。(><)
☆★☆★☆

マンガでわかるミニ講座「遠近両用レンズ」


良いレンズの要素

☆★☆★☆
良いレンズ=高くて薄いレンズとほとんどの方が思われると思いますが、それぞれどういったものなのでしょうか?
☆★☆★☆

良いレンズの決め手になる要素には、
  • 屈折率
  • 比重
  • アッベ数

  • があります。


    屈折率とは

    ☆★☆★☆
    簡単に言うとその名のごとく、光を屈折(曲げる)させる力がどれだけあるか、どのくらいの率で屈折(曲がる)させるかということです。つまり、この数値が大きいほど、光を曲げる力が強くレンズは薄くできるということです。
    ☆★☆★☆


    比重とは

    ☆★☆★☆
    説明する必要はあまりないと思いますが、ある物質の体積の重さと、同じ体積の水の重さを比較したものです。この数値が小さいほど軽い素材ということです。
    ☆★☆★☆


    アッベ数

    ☆★☆★☆
    さてアッべ数が一番説明しにくいので最後にしたのですが、聞いたことはありますか?
    ☆★☆★☆

    そもそも日頃私たちが見ている太陽からの光は青くもなく赤くもないですよね。
    しかしこの光(白色光)はプリズムを通過すると赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の7色の色の帯を生じます(虹を思い出してください)。
    この色の帯の幅を色分散といいます。
    そして、この色分散の大きさを表す量をアッベ数と呼びます。アッベ数が大きいほど色分散は少なくなります。アッベ数の低いレンズほど周辺部に色がついて見えるので眼鏡レンズとしてはアッベ数が大きい方が良いです。
    一般に高屈折率の素材になるとアッベ数は小さくなる傾向があります。
    では実際にアッベ数が小さいとどうなるかというと、アッベ数が小さいと光が分散してしまいますので、例えばアルミサッシの窓があるとしますよね、そのサッシのフチに色のにじみが発生してきます。
    つまりサッシのフチが青っぽく見えたり、赤っぽく見えたりするということです。


    レンズ選びは

    ☆★☆★☆
    ご自分のレンズをどのようにお選びですか?
    ☆★☆★☆

    レンズには、屈折率、比重、アッベ数の3つの要素があります。
    高価なレンズほど薄くはなりますが、高屈折タイプになればなるほど、アッベ数は小さくなる傾向があるので、色のにじみは大きくなります。
    ご自分のレンズ度数と総合的に考慮して最適なレンズをお選び下さい。

    サイトマップ

    ホーム
    新着情報
    めがねの雅は…
    めがね
    視る
    お得な情報
    メガネフレーム
    メガネレンズ
    メガネケア用品
    豆知識

    視生活研究会
    概要
    略歴
    会員
    リンク
    Mail

    【営業時間】AM10:00〜PM7:30
    【定休日】毎週水曜日
    【備考】金石街道の藤江北二丁目交差点(柿本商会さんの前)を新県庁側に曲がってすぐにありますので、ぜひご来店ください。

    〒920-0345
    石川県金沢市藤江北2丁目375
    【TEL】076-268-3366
    【FAX】076-268-1256
    PC用ホームページアドレス
    http://www.0762683366.jp/
    E-Mailアドレス
    info@0762683366.jp

    Copyright (C) 2003-2005 めがねの雅