めがね
めがねの雅

☆★☆★☆
メガネっていろいろありますよね。遠用・近用・遠近両用・仕事用・おしゃれ用・趣味用など多種多様です。メガネの素材、メガネの取扱いやお手入れ方法などのメガネのお話です。

☆★☆★☆


メガネができあがる流れ

☆★☆★☆
メガネを作るまでの流れです。いろいろ相談して自分にあったメガネを作りましょう。

☆★☆★☆

@メガネのご相談

A度数検査

Bフレーム、レンズ選び

Cフレームのかけ具合調整

Dメガネの加工

E最終調整

Fアフターケア


メガネの取り扱い

☆★☆★☆
メガネを作るまでの流れです。いろいろ相談して自分にあったメガネを作りましょう。

☆★☆★☆

かけはずしは両手でやさしくして下さい。

メガネをかけるときはフレームのテンプルの元を必ず両手で持って耳にしっかりとかけてください。はずすときも両手で行ないます。片手でのかけはずしは、無理な力が加わり、変形・破損の原因となりますのでおやめください。

縁なしフレームは、特にご注意して下さい。

縁なしフレームは、レンズの外周がむき出しで、レンズに穴をあけているため、レンズ割れの可能性が高いメガネです。かけはずしは、特に丁寧に行なってください。


お手入れ方法

☆★☆★☆
正しいメガネのお手入れ方法で、メガネと上手なおつきあい。

☆★☆★☆

レンズの正しい拭き方

拭く方のレンズを支えて、メガネ専用のレンズ拭きでレンズの中心から外へ軽く拭きます。洗う時には中性の洗剤をお使い下さい。アルカリ系の洗剤は、レンズのコート膜を劣化させ、はがれる原因となりますので使用しないでください。

メガネがぬれたときには

すぐにメガネ拭きで拭いてください。放っておくとレンズにあとが残ったり、フレームの金属部分のサビ、樹脂の変色・変質の原因になります。

砂やホコリが付着したとき

砂やホコリが付着したときは、キズ防止のため、まず水洗いしてから、すぐに拭いてください。

汗、果汁、整髪料、化粧品、薬剤などが付着したときは

メガネに汗、レモンなどの果汁、ヘアスプレー、整髪料、化粧品、薬剤(カビとり剤、アルカリ系洗剤、酸性洗剤など)が付着したときは、レンズにあとが残ったり、フレームの変色・変質の原因になりますので、すぐに水洗いをしてよく落とし、拭きとってください。


メガネを装用しないときは

☆★☆★☆
大事なメガネを大切に保管しましょう。

☆★☆★☆

メガネはケースに入れ、安全な場所に置いて下さい

メガネを使用しないときは、メガネケースに入れて保管してください。破損の原因となるような足元や椅子の上、枕元、お子様の手の届くような場所に置くことはおやめください。

熱いところには置かないで下さい

炎天下の砂浜や車内、サウナやストーブのそばなど温度の高くなるところには置かないでください。変形、変色、破損の原因となります。

レンズの面を下にしないで下さい

メガネを置くときは、レンズ面を下にしないで ください。キズの原因になります。


かけ具合が悪い時は

☆★☆★☆
いつでも最適な見え具合を保持するために気軽にご来店下さい。

☆★☆★☆

メガネの異常に気づいたら、修理・調整にお出しください

メガネがずり落ちたり、耳や鼻にかかる部分に痛みを感じたら、お早めに調整にご来店ください。またネジのゆるみやぬけ落ち、フレームの変形などの異常に気づいたら、すぐ修理にお出しください。レンズのキズや破損の場合は、新しいレンズとの交換が必要です。

ご自分での修理は、おやめ下さい

ご自分で、メガネを分解したり、曲げたり、修理したりしないでください。専用の工具使わないと、破損の原因となります。


定期点検をして下さい

☆★☆★☆
いつでも最適な見え具合を保持するために気軽にご来店下さい。

☆★☆★☆

2〜3ヶ月に一度は、メガネの点検を

メガネは正しい取扱いをしていても、使っているうちにネジがゆるんだり、フレームにゆがみやいたみが生じ、快適な視生活に支障を及ぼすことがあります。 2〜3ヶ月に一度は、ご来店いただいてメガネの調整・点検をお受けください。

サイトマップ

ホーム
新着情報
めがねの雅は…
めがね
視る
お得な情報
メガネフレーム
メガネレンズ
メガネケア用品
豆知識

視生活研究会
概要
略歴
会員
リンク
Mail

【営業時間】AM10:00〜PM7:30
【定休日】毎週水曜日
【備考】金石街道の藤江北二丁目交差点(柿本商会さんの前)を新県庁側に曲がってすぐにありますので、ぜひご来店ください。

〒920-0345
石川県金沢市藤江北2丁目375
【TEL】076-268-3366
【FAX】076-268-1256
PC用ホームページアドレス
http://www.0762683366.jp/
E-Mailアドレス
info@0762683366.jp

Copyright (C) 2003-2005 めがねの雅